OAフロア工事Raised Floor Installation

快適で機能的なオフィス環境を実現するOAフロア工事

「栃木オフィスづくりパートナー.com」では、複雑になりがちなオフィスの配線を床下にすっきりと収納し、機能的で安全なオフィス環境を実現するOAフロア工事をご提供します。配線を隠すことで、つまずきなどのトラブルを防ぎ、レイアウト変更にも柔軟に対応できる美しいオフィスが生まれます。 当社の強みは、社内システムエンジニアが専門知識を活かし、信頼できる地元の協力企業と緊密に連携して施工管理を行う点にあります。専門家同士の連携により、お客様のIT環境に最適な配線計画と、高品質な施工を両立させます。 私たちは建設業許可事業者として、プロジェクト全体を元請けとして責任を持って管理します。お客様のご要望を正確に現場に反映し、適正価格で高品質なOAフロア工事を実現します。 オフィスの配線問題や将来のレイアウト変更を見据えた床工事は、ぜひ私たちにご相談ください。

OAフロアを導入して、
柔軟なレイアウト変更を
実現したい!
OAフロアはどこに
依頼すべき?専門知識
豊富な業者に相談したい!
通路の配線が危ない!
事故を防ぐため安全性の高い
床下配線工事を依頼したい!
配線を床下にスッキリ
隠したい!OAフロアで
スマートなオフィスにしたい!

そのお悩み、まるっと私たちにおまかせください!

安全性・拡張性を保証!
高い施工品質で
理想のOAフロア環境を実現!
実績のある信頼できる
地元業者と直接連携!
納得の適正価格での施工!
お客様のビジネスを止めない
柔軟なスケジューリング
スピーディーな施工対応

OAフロア工事の流れWorkflow!

1
まずはご相談ください
「床の配線がごちゃごちゃで見栄えが悪い」「つまずきそうで危ない」など、オフィスの配線に関するお悩みをお聞かせください。OAフロアを導入したいけれど、どこに依頼すれば良いかわからない、といった初期段階のご相談から専門スタッフが丁寧にお伺いします。
2
専門スタッフによるヒアリング
現在の配線の状況、PCや電話機の台数、将来的な増設計画などを詳しくヒアリングします。お客様の業務内容やご要望を深く理解し、乱雑な配線を床下に収納することで生まれる、安全で快適なオフィス環境への最適なプランを見つけ出します。
3
現地調査で詳細な施工要件を確認
専門スタッフが現地へお伺いし、床面積の正確な採寸、設置可能なOAフロアの高さ、ドアとの干渉などを詳細に調査します。これにより、デスクや椅子のスムーズな移動を妨げない、安全性と機能性を両立した施工計画を具体化します。
4
多角的にプランを煮詰めます
調査結果に基づき、機能性、耐久性、コストパフォーマンスを比較検討し、お客様に最適なOAフロアプランを複数ご提案します。それぞれの製品のメリット・デメリットを分かりやすくご説明し、お客様のオフィスに最も合う選択をプロの視点からサポートします。
5
プランを確定しご契約、ご発注へ
ご提案プランにご満足いただけましたら、ご契約へと進みます。通常業務への影響を最小限に抑えるため、週末や夜間の施工など柔軟なスケジュール調整も可能です。工程管理から各種手配まで一括して行いますので、ご担当者様のお手間は煩わせません。
6
安心・安全、責任施工
経験豊富な技術者が、責任をもってOAフロアの設置工事にあたります。お客様がすぐに快適な環境で業務を再開できるよう、迅速かつ安全に作業を進めます。施工後のアフターフォローやメンテナンス体制も万全ですので、安心してお任せください。

選ばれる理由Why Choose Us?

1長年の実績が支える
高い施工品質と専門性
オフィスのOAフロア工事は、単に床を張るだけでなく、配線ルートの安全性や将来的なレイアウト変更を見据えた専門性の高い施工品質が求められます。栃木オフィスづくりパートナー.comは、技術力の高い地元職人や優良な施工会社との強固なネットワークを構築しています。さらに、当社のオフィスづくりの専門家が現場に出て直接、工事会社への指示出しと品質管理までを一貫して実施。お客様の理想のオフィス空間を実現し、「配線計画」「床の仕上がり」「将来の拡張性」など、全てにおいて妥協のない確かな工事品質を保証いたします。
2納得の適正価格で
OAフロア工事をご提供!
OAフロア工事でしばしば問題となるのが、複雑な多重下請け構造による不必要なコスト上乗せです。栃木オフィスづくりパートナー.comでは、この非効率な構造を排除し、信頼できる地元業者と直接連携することで、適正価格を実現しています。また、OAフロア工事と併せて、弊社の強みである中古・新品オフィス家具を組み合わせたコスト最適化の提案も同時に実施可能。初期投資の負担を大幅に軽減し、高品質なOAフロアを予算内で実現するための最適なソリューションを提供します。
3お客様のビジネスを止めない
柔軟なスケジューリングと迅速対応
OAフロア工事の実施には、オフィス家具・OA機器等の大がかりな備品移動が必須であり、業務の停止が最大の懸念点となります。栃木オフィスづくりパートナー.comは、お客様の業務負担を最小限に抑えることを最優先とし、お客様の業務体制やご希望に合わせて柔軟に工事スケジュールを調整させていただきます。事前の綿密な打ち合わせと、スピーディーな作業計画により、お客様にストレスを感じさせないスムーズなOAフロア工事を実現し、早期の業務再開をサポートします。

よくある質問Q&A

Q.OAフロア工事について、一部分だけの工事を依頼することはできますか?
はい、もちろんです。オフィス全体の床を全面的にOAフロア化する大規模な工事はもちろん、「新しく設置するフリーアドレスデスクのエリアだけ」「役員室だけ」といった、一部分のみのOAフロア工事も喜んで承ります。床下に配線を収納することで、つまずきによる事故を防ぎ、見た目もすっきりします。オフィス環境の安全性と機能性を高めるため、どのような規模の工事でもお気軽にご相談ください。
Q.業務への影響が少ないように、工事の日程を調整してもらえますか?
お客様のビジネスを止めないことを最優先に、ご都合に合わせて柔軟にスケジュールを調整いたします。OAフロア工事は、デスクや什器の移動を伴うため、ある程度まとまった作業時間が必要となります。お客様の業務への影響が最小限となるよう、ご希望に応じて部署ごとやエリアごとに日程を分けるなど、最も効率的でご負担の少ない施工プランをご提案いたします。
Q.床材を設置する際、音やホコリは出ますか?
OAフロア工事における騒音や粉じんは、お客様の業務環境にとって重要な問題だと認識しております。部材の搬入や設置作業中に音が発生したり、床の高さを調整する際に粉じんが出たりする場合がございますが、作業エリア周辺を保護シートで隙間なく覆う「養生」を徹底し、影響を最小限に抑えます。大切なOA機器や書類を汚すことのないよう万全の配慮をいたしますので、ご安心ください。
Q.工事期間中、そのエリアは全く使えなくなりますか?
お客様の事業継続を最優先に考えた施工プランをご提案しますので、ご安心ください。フロア全体の工事であっても、執務エリアと施工エリアをパーテーションなどで明確に区切り、段階的に工事を進める「分散施工」で対応いたします。例えば、今週はフロアの半分、来週はもう半分、というようにゾーンを分けて施工することで、従業員の皆様は場所を移動しながら通常通り業務を続けていただくことが可能です。